|  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |    |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | ■原木市場の運営 |  | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        | 通常、月2回(第二・第四木曜日)開催 杉・・・全体の6割程度
 桧・・・全体の3割程度
 その他・・・1割程度
 
 一回の市の取扱量は約1,500m3
 愛知県内の原木の約43%が当原木市場にて消費されています。会員登録により、インターネットでのオンライン入札が可能です。お好きな丸太をお選びいただけます。
 
 |  
                        |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |    |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | ■製材工場 |  | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        | 長尺材や役ものの製材 直径1M 長さ12Mまで対応 
 一般の柱角、カウンター材の製材、コンピュータによる木取り決定と自動製材各種、羽目板加工、床板・壁板の販売
 |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | ■木材乾燥施設 |  | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        | 最長9M材までの木材乾燥が可能です。 蒸気式 5基 (容量計 150m3)
 高温式 2基 (容量計 35m3)
 
 地域材の特性を知り尽くした木材乾燥技術士が、厳密な乾燥スケジュール管理により、乾燥材を生産しております。
 
 グレーディングマシン(音響による強度検査機)と含水率計がモルダー加工機ライン上に併設されており、厳密な管理が行われております。
 |  
                        |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |    |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | ■プレカット工場 |  | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        | 
                          
                            
                              | 横架材 | 梁巾150ミリ 最長8Mまで加工機による加工が可能 |  
                              | 柱材 | 6寸角 長さ7Mまで加工機による加工が可能 |  
                              | その他 | 曲がり梁仕口加工 登り梁・合掌部材の加工
 羽柄材加工機
 パネル(合板)加工機
 |  
                              | 接合金物 | クレテック金物の加工 |  |  
                        |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | ■防虫防腐加工施設 |  | 
                
                  |  | 
                    
                      
                        | 使用薬剤は安全性の高いタナリスCY(日本木材保存協会認定)を採用。 無処理木材と比べて3倍の耐久性を有し、処分時は無処理材と同様に扱えるため、環境にもやさしい薬剤です。
 
 杭先加工機・・・土木・治水工事・外構工事などにお使いいただけます。
 インサイジングマシン・・・薬剤の内部注入をより確実にいたします。
 
 プレカット加工後に土台・大引きを加圧注入し、出荷することも可能です。
 |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  | ・原木市場から加工仕上げまで、森林資源を一連の工程で無駄なく活用していただけます。 
 ・お施主様同伴での工場見学なども随時受け付けております。
 
 ・お近くの山の木をもっと身近にする供給施設です。何でもお気軽にお問い合わせください。
 
 
  
 |  | 
                
                  |  |  |  |